こんにちは。
dです。

きょうはマルチタスクについて書きます。

まずはマルチタスクの意味からです。

マルチタスク (Multi Tasking) とは、
コンピュータにおいて複数のタスク(プロセス)を切り替えて実行できるシステムのことである。
(*From:Wiki先生)

とてもシステムのお話ができるほどではないので、
日常生活の中のマルチタスクのお話をします。

日常で一般的に使われているマルチタスクとは、
複数のタスク(仕事)を平行して進めていくとのことですね。

ぱっと見、同時に複数の作業ができる、
さぞ効率よいでしょう。
dも最初そう思って、
マルチタスクを実践してみました。

実際どうでしたか?

結論から申し上げますと、
さほど効率よくなかったです。
むしろどちらにも集中できず、
逆に無駄な時間を使ってしまったような気もします。
やはり、一つ一つのことをきっちり解決してから、
次の行動を起こすのに向いているのかもしれません。

とか言いながらも、
回りに同時に複数の仕事を上手くやっている人もいます。
向き不向きがあるってことか…と羨ましげに諦めているdです。

なので、マルチタスク管理が得意な方、
良い方法があれば教えて頂ければ嬉しいです。

TOP