スコトーマ
2018.04.24
こんにちは、MDMです。
最近、営業活動をする上で勉強をしているのが、スコトーマという概念です。
よく、「人は意識しているものが情報として入ってくる。お腹がすいているとレストランばかりが目に入る」など
という話を聞きますが、スコトーマとは、“老女と貴婦人”のだまし絵の様に、
何かを認識していると他の何かを認識していないという、難しい言葉で言うと、心理学的盲点を指す様です。
これが営業活動とどう関係あるかというと、顧客ニーズに関連するかと考えています。
自分はどんなスコトーマを持っているか、何か大事な顧客のサインを見逃していないだろうか、
という様なことに気付くことで、よりニーズにマッチした提案ができる様になると思います。
頑張ります!!
- シンプラインブログ一覧
- 過去の記事一覧