組織が回っていく中で、

ポジティブな気持ちが組織に伝播するのと同じように、ネガティブな気持ちも伝播します。

厄介なのは、ポジティブな場合よりネガティブな場合の方が蔓延するスピードが倍以上も早いという事。

プロジェクトを成功させるには、メンバ全員が同じ方向に向かって意識高く進んでいく事が必要不可欠。

 

ここで、もう一つ厄介なのが、人には感情が付きまとうという事。

情は「持つな!」という方が不可能で、どんな場面においても発生します。

ただ、その際、情に流されるのではなく、視野を広げて捉える事が出来るか否かが成功可否の分かれ道であり。

 

プロジェクトにおいては、

さすがに100年先から逆算して考える事に意味はあまり無いですが、

少なくとも5年先からは逆算して考えるべきで。

引き算の結果、現状で続けていくのが難しいと少しでも感じたなら、一旦「0」に戻す事が最も適切な判断だったりします。

最終的に成功すれば良い訳ですから。

 

やりきる事も解散する事も、どちらも一長一短あるから実際は何とも言えないですけどね。

 

これは

個人単位でも共通の事かなって思います。

 

ただ、

人間は弱い生き物なので、一度逃げる事を学んで生き延びると、「次も大丈夫!」

脳が楽観的に錯覚し、逃げ癖が付いて本当に勝負すべき場面でも逃げちゃうタイプになってしまうリスクがある事は、

頭の片隅に置いておくべきかな。と

 

 

 

TOP