2015年12月14日
12月なのに暖かいなぁと感じる日があったかと思えば、
やっぱり12月だなぁと感じる寒い日があったりと。
自分ではコントロールできない気温。
気温差に負けて体調を崩さないように自分の身体くらいは
しっかりとコントロールしていこうと思います。
さて、タイトルにも書きましたが、
世の中は、チャンスを掴める人(強い人)と掴めない人(弱い人)と
2パターンの人がいます。
チャンス=運だから、自分ではコントロールできないと今まで思っていましたが、
最近、コントロールできるんじゃないかと思いました。
どうすれば、コントロールできるようになるんでしょうかね??
※最初に断っておきますが、下記の見解は学術的な証明などなく、
100%、私の経験からの結論ですので、ご注意ください。
答えは、
事前準備をしてきているか否か。
そして、そのタイミングに全力で取り組んでいるか否か。
この2つの組み合わせが両方とも出来ている人にしか掴めないと思っています。
チャンスというのは、常に目の前に落ちていて、
そのチャンスに気づけるかどうかは、事前準備をしているかどうか。
準備が出来ていない人は、そもそもチャンスが何色なのか?どんな形をしているのか?
などわからない状態で毎日を過ごしている状態です。
自分でも分かっていないものを探すなんて、不可能ですよね。
そして、仮にチャンスが何かがわかっていても、
チャンスの逃げ足は光のように速く、その瞬間に全力を注がないと、
すぐにどこかへ消えてしまいます。
逆に、「その瞬間に全力である=全神経を集中している状態」であれば、
視界にあるのはチャンスだけ。
そのチャンスを常に視界に捉えようと動き続けるので、いつか捕まえられる。
そんな風に考えています。
これまで多くの同僚や先輩の業務の様子を見ていたり、
面接で数多くの人とお会いして、今までの成果をお聞きしてきた結果、
導き出した結論です。
全員に共通していたのは、目標を持ち、事前準備を怠らず、
タイミングが来たら全力投球で対応する。
正直、自分にはまだまだ両方、足りていないですが、
足りていないことに気付けたということをポジティブに捉えて、
頑張っていこうと思います。