「絵は美しいとか醜いとかいうものではない。生きているか死んでいるかが問題だ。
 美しいように見えて死んでいるのがある。醜いように見えて生きているのがある」
これはある著名な芸術家の言葉で、
自分がとても考えさせされる一言です。
個人でも組織やチームであっても
人や人々は活動し何かを生みだそうと試みます。
絵や小説、スポーツ、仕事、そして事業や組織づくり、企業経営もその一つで、
そこには必ず結果が存在します。
・・・売れる売れない、勝ち負け、成果、売上や利益、etc。
そしてそれら結果の良し悪しと
活動とそれが生みだすものが生きていることは
必ずしも同じではないと思います。
人も企業も霞を食べては生き長らえられませんし、
負けるよりことよりも勝つことを望むのであれば
結果はとても大切なことです。
ただし活動とそれらが生み出したものに魂が宿ることが、
私はより大切なことだと思います。
生きた会社や事業をつくるには
チームの一人ひとりが生きていることが必要不可欠です。
それは社員満足度という言葉に置き換えられることもできますが、
それよりも、一人ひとりが「本心の気持ちでチャレンジしたくなれる」
のほうが私にはしっくりときます。
チャレンジしなさいでも、チャレンジしなければでもなく、
「そうしたい」と一人ひとりが思えることが。
一朝一夕で成るものではありませんが
結果を出すことと同時に、組織のリーダである私のもっとも大切な役割です。
エンジニアを募集しています>
技術者ブログへ >
コーポレートサイトへ >
- 目的のキーワードから探す:
 - #MVV
 - #女性エンジニア
 - #移行
 - #労務
 - #勉強会
 - #運用
 - #地方
 - #面接
 - #IT業界
 - #経理
 - #試験
 - #キングダム
 - #総務
 - #資格
 - #シンプライン
 - #キャリア形成
 - #資格手当
 - #テレワーク
 - #ネットワークエンジニア
 - #エンジニア
 - #マーケティング
 - #転職
 - #人事
 - #完全リモート
 - #クラウドエンジニア
 - #リモートワーク
 - #新入社員
 - #ワーママ
 - #新入社員インタビュー
 - #育休明け
 - #未経験
 - #インフラエンジニア
 - #働き方
 - #スキルアップ
 - #リファーラル
 - #ガイドライン
 - #福利厚生
 - #人事制度
 - #セキュリティ
 - #ペット
 - #経営者
 - #プロジェクト
 - #ワークライフバランス
 - #営業
 - #支援
 - #働く環境
 - #働く環境
 - #転職
 - #インタビュー
 - #CloudFormation
 - #HR
 - #aws
 - #人事
 - #採用
 - #Linux
 - #採用情報