◆現在どのような業務に携わっていますか?
某Sierにて、常駐要員としAWSの詳細設計&構築を主に行っています。
現場では要件が確定せずに設計フェーズに入ることも多いため、要件の確認や基本設計部分を行うことも多く、
そういった上流の要素にも関われる部分にやりがいを感じています。
◆前職ではどのような仕事をしていましたか?
ネットワークエンジニアとして、詳細設計から運用・保守までのフェーズを担当していました。
ある程度決まった構成のNWだったので、内容としてはさほど難しい設計作業ではありませんでしたが、
複数ある案件の完了日に合わせて設計・構築を行うPM的要素や、開通後は運用上の変更作業も行っていたので、
それなりにやりがいはある仕事でした。
◆転職のきっかけを教えてください。また、シンプラインを選んだ理由は?
ネットワークのみではなく、インフラ全体を設計・構築できるようになっておいた方が将来的に良いだろうという理由で転職を決めました。
シンプラインを選んだ理由は、AWS一本で事業をやっていくという点から、自分のやりたい方向とずれが無いように感じたためです。
◆会社の経営理念やマネジメントに対して、どのような印象を持っていますか?
割と緩い感じで、立場に関係なく、割とフラットに意見を言えるのは良い部分かなと思います。
一方で、そこまでいろいろきっちり決まっているわけではないので、全体的な統一感はこれからなのかな、と思っています。
◆実際入社してみてどうでしたか?
良い点…そこまで色々やり方が決まっているわけではないので、割合自由に業務ができる所
悪い点…社内ルール等がきっちり決まっておらず、また変化も激しいので、その部分の確認等で手間がかかる場合が多いように感じる
◆前職で培ったスキルを生かせていると感じることはありますか?
NWに関しては、前職で培った業務用機器の取り扱いが生かせている部分が多いと感じています。
また、前職も常駐型でお客様と密にやり取りする機会が多かったので、現在の業務に生かせていると思います。
◆今後のご自身の目標やキャリア像についてお聞かせください
1 ~ 2年ぐらいは技術力を磨く方向でのんびりやって行けば良いかなと思っています。
それ以降になると管理職としての素養が求められると思うので、PM関連の勉強も始めようかなと思っています。
◆「あってよかった」と感じる福利厚生や会社制度をお聞かせください
資格手当は良いと感じました。
頑張っている人はそれに応じて給与が上がるという事で、ある種公平なのかなと思います。
◆仕事とプライベートの両立はできていますか?
また、仕事終わりや休日の過ごし方を教えてください
現状残業もあまりないので、両立できていると思います。
音楽鑑賞(ロックの比率多め)が趣味で、レコード店巡りなどして休日を過ごしてます。
- 目的のキーワードから探す:
 - #MVV
 - #女性エンジニア
 - #移行
 - #労務
 - #勉強会
 - #運用
 - #地方
 - #面接
 - #IT業界
 - #経理
 - #試験
 - #キングダム
 - #総務
 - #資格
 - #シンプライン
 - #キャリア形成
 - #資格手当
 - #テレワーク
 - #ネットワークエンジニア
 - #エンジニア
 - #マーケティング
 - #転職
 - #人事
 - #完全リモート
 - #クラウドエンジニア
 - #リモートワーク
 - #新入社員
 - #ワーママ
 - #新入社員インタビュー
 - #育休明け
 - #未経験
 - #インフラエンジニア
 - #働き方
 - #スキルアップ
 - #リファーラル
 - #ガイドライン
 - #福利厚生
 - #人事制度
 - #セキュリティ
 - #ペット
 - #経営者
 - #プロジェクト
 - #ワークライフバランス
 - #営業
 - #支援
 - #働く環境
 - #働く環境
 - #転職
 - #インタビュー
 - #CloudFormation
 - #HR
 - #aws
 - #人事
 - #採用
 - #Linux
 - #採用情報